結露

お部屋を快適に保つ上で、結露やカビ・ダニの対策は不可欠です。特に室内と外の温度差が大きくなる冬場は結露が発生しやすい時期。機密性が高い建物ほど結露が起こりやすく、クロスのはがれやカビの発生によりシミにもなります。こまめな換気と清掃で、結露対策を行ってください。

<結露防止のポイント>

各部屋の温度差をできるだけ少なく

極端に暖かい部屋や寒い部屋をつくらないように、各部屋の室内の温度差を少なくしましょう。結露は、室外と室内との温度差が大きくなったときに発生しますので、冬季の暖かい部屋には結露が発生しやすくなります。

家具は壁から少し離して置く

家具は壁から少し離す。家具 床家具・ベッド・冷蔵庫などは、壁から3cm以上離して置き、風の通りをよくしましょう。

こまめに窓を開けて換気を

快適なお部屋で過ごすため、こまめに室内の換気を行い、新鮮な空気を絶えず取り入れるよう心掛けましょう。1日1回すべての窓を開け換気を行いましょう。

靴箱や押入れの換気も

部屋だけでなく、靴箱・キッチンの戸棚・トイレ・浴室・洗面所など湿気の多い場所にも、新鮮な空気を取り入れましょう。押入れや物入れにも通気が必要です。天気の良い日は押入れ内の荷物を出し、中を乾燥させるとともに、布団を干すことをおすすめします。

キッチン、浴室の換気も十分に

炊事のときは、換気扇を必ず回しましょう。また浴室は、入浴後にドアをコブシひとつ分ほど開けて、湿気がなくなるまで換気扇を回してください。

<参考>結露とは?

結露とは、室内の水蒸気が窓ガラスに触れて冷やされ、水滴となって窓などに付着したものです。特に冬は、暖房機器から水蒸気が多く出るため、日当たりの少ない北側の部屋や外壁に面した押入れなどにも結露が起きやすくなります。

<参考>結露が発生したら

すぐに乾いたタオルなどで水滴を拭き取り、乾燥させましょう。除湿剤や除湿器のご利用をおすすめします。

結露の原因が思い当たらないときは

露の発生の原因が思い当たらなかったり、壁の中や天井裏で結露が発生した疑いがある場合は、「長崎大学生活協同組合すまい事業部」にご連絡ください。